スイカが好きなフリをする

博士後期課程D3/看護学/障害学/社会学/研究や旅行、日常で思ったことなどを楽しそうに書いています

失せ物:出る

 タイトルの文字は、きっとみんなも見たことがあるだろう。おみくじを開くと、「学問」や「待人」とかが書かれた項目が並んでいて、その中にはいつも、「失せ物」が出るとか出ないとかが書かれてるもんな。

 私はおみくじを引いたことのある人が多いと思っている。人に向かって、「おみくじ引いたことってある?」と聞いたことがないくらいだからだ。こればっかりは、私に友人が少ないか少なくないかは問題にならないと思っているよ。すると私は、誰と話すときでも相手が「おみくじを引いたことのある人」だと思って接していたのだ。

 

 失せ物というのは、朝にハードコンタクトレンズを紛失してしまった。昔から私の記事を見てくれている人は、「澤岡またやったのか」、ってなるだろう。お前は書くネタがなくなったら定期的になくしてんのか?くらいに。そんなことはない。いい加減にしろ。今回は新しいパターンで紛失したのだ。新しいパターンだからって、なくしたことが正当化されるわけではないよ。

 これまではレンズを排水溝に流したりして、もうどうやっても回収できないって感じだった。だけど今回は、レンズが前後左右どこかに吹き飛んでいたはずなので、どこかにあるはずだと希望を持つことにして、90分間必死に探した結果見つけることができた。

 

 じゃあまずは、レンズを吹き飛ばすところから書き始めよう。

 

 私は独立洗面台にスタンバイし、洗浄液に浸かったレンズを挟んでるクリップから取り出そうとすると、そのクリップが弾んでレンズがどこかに吹き飛んだ。おいおい、お前そんなこともできたのか。ところで、前か横から後ろかどっちに飛んだんだい。

 

 かなり嫌な気持ちになる。この先の2週間くらいレンズがない状態の生活とイベントを想像する。もっと嫌な気持ちになれた。

 まず私は独立洗面台から調査を開始する。ココがいちばんレンズと近いし、そんな飛ばないだろうとも思っていた。いろんなところにくっついていないか、、、ない。

 次は私の後ろの調査。タオルや肌着を入れた箱をひっくり返し、一枚一枚揺すりながら、レンズが落ちてこないか確認する、、、ない。缶や瓶のゴミを、一つ一つ取り出して水洗いする。これで缶や瓶に付着したレンズが水で流れてくれたら、「排水溝レンズキャッチャー」がすべてを受け止めてくれるってわけ。もう完璧な布陣である。だけどこれでも見つからなかった。

 そして今日は缶と瓶のゴミ収集の日だ。レンズを探してたら間に合いそうにない。かといって、今の段階でゴミを捨てに外へ出ると、地面にある(かもしれない)レンズを踏んでしまうかもしれないし、自分の身体や身につけているものに付着したレンズが何かの拍子で落ちるかもしれない。外でなくしたら、もう絶対に見つけられない確信がある。私はこの状況で、レンズが家の外にある可能性を作ってはならないのだ。私が持つことにした希望は、こういうところでも生きてきているよ。ただハードコンタクトレンズをなくすだけで、手に汗握る展開になってきたな。私は動揺でものすごく嫌な汗をかいていました。

 

 あと、レンズをなくす「だけ」じゃないんよ。レンズ一枚22,000円くらいだとしても、いや22,000円高すぎるわボケェイ。それにレンズが新しく買えたとしても、装着に必要な診察と待ち時間を考えたら40,000円くらいなんだよ。私の感覚ではな。診察は一日のうち、かなり大事な部分の時間を持っていかれるからね。これはものすごい損失です。なんとしても見つけなければなりません。

 

 身体や身に着けているものにレンズがついていないか確認する、、、ない。洗濯機を動かして隙間に落ちていないか、洗濯槽の衣類に付着していないか、、、ない。冷蔵庫を動かして隙間に落ちていないか、冷蔵庫に貼り付いていないか確認する、、、ない。

 

 調査が90分経過して諦めがついてきたころ、座り込んで洗濯機と独立洗面台の隙間を見ていたら、なんかとてもレンズっぽいものが!えっ!!!腹から声が出たし、ここ最近で一番元気のいい声だったと思う。40,000円!というより、この先2週間の復帰!!!な気持ちが大きかった。でもなぜ?ここは一度確認していたはずで、レンズが延長コードに貼り付いていた?手拭きタオルに貼り付いていた?

 

 上からのぞき込むのではなく、座り込んだ高さから見ること、視点を変えるのは有効だったのだ。そのように思うことが先月にもあって、折り畳み自転車に乗っていると、いつも乗っている自転車より60cmくらい視点が低くなったので、サイクリングも違う景色が見えてとてもよい感じだったのだ。まあコケて救急車に運んでもらったんだがな。くそがよ。

 

閑話休題

 

 レンズを見つけたからといって、安心するのはまだ早い。見つかったレンズが、眼に対応したものではないとならないのだ。というのも、過去に私は片方のレンズを紛失している。発見したそれが、90分前に無くしたレンズであるかを確認する作業はかなりドキドキした、あった。多分これだ。


 っていうことは、先日競馬で負けた14,500円は、今回の90分捜索40,000円発見により、チャラ、いやむしろプラスまでいったのである。

ハイブリッドワーケーション

 

 競馬場で作業するというハイブリッドワーケーションを思いついてすぐに実行した。なにがハイブリッドなのかは、わからん。ワーケーションのほうは、まあなんとなくわかることにする。正直なところ、頭の悪そうな横文字を並べただけである。

 

 現地に着くと、屋外の広場にあるテーブルの周りに置かれた椅子に座った。そこから、馬が走るクソデカ液晶を見ていた。そうなるはずだったのだが、実際はどこのテーブルもいっぱいで、悪質な席取りも横行していたので空席はほとんどない。なんとかなりたくて、おひとりさまっぽい先客のおじいさんに相席をお願いした。

 そんな状態だったので、液晶も見えてテーブルも使える席は選べず、液晶を見ることを生贄にして作業していた(液晶を背にして作業していた)。日が差してる間はまだいいのだけれど、風が吹いたらさみぃ。たまに小雨も降りやがる。長袖・長ズボンを着ててもさみかった。

 

 最後に大勝負、いちばん当たりやすい馬券を購入した。選んだ馬が3着以内にくれば当たりってやつ。そのレースが始まって、手に汗にいる展開を見ることもなく、2分くらいで14,500円が紙くずになった。だいぶきつい。澤岡友輝を救いたい。

 

 うまそうな飯(圧)ができたので、圧を込めてシェアします。ポイントは芋ご飯です。季節感がよく出ていますね。


 モスバーガーの月見テリヤキバーガーを単品で食べて、知らぬ間に寝てしまっていた。目が覚めると、身体がバーガーを逆流したそうな気配のあるめちゃくちゃ気持ちが悪い状態になっていた。芋ご飯はどれだけ食べてもこうはならんだろうよほんとにもう。ギルティ・モス。

ちょっと労働

 タイトルは、「ちょっと(副詞)+労働(名詞)」ではなく、ひとつの名詞として読んでいただきたい。私は「ちょっと労働した」のではなく、「ちょっと労働」をしたのだ。

 記事の始めに、用語の説明をしてはみたけれど、このあととくべつ出てくることはない。ただ「ちょっと労働」の語感が好きなだけなのもあるけれど、労働を終えた後に感じたのは、「ちょっと労働」をした感じがした。労働は自分の勉強にもなるので、とてもいい時間だった。ありがとうございます。これからいろいろがんばります。

 

 まず、職場に着いてテンションが上がったのは、自分の机があったことだ。「おおお、ここに座ればいいのだな」って感じだった。

 看護師は、詰所(ナースステーション)に自分の机がない。パソコンはたくさんあるけれど、どのパソコンでも電子カルテは共用なので、だれがどこに座ってもいいというわけだ。いまの病院がどうなってんのかは知らんがな。私が記事に書く、病院に関する情報は7年前でストップしている。前の記事でも書いたように、7年も時間があったら、病院看護師の勤務環境はめざましく発展を遂げていることだろうよ。看護師に限らず、「業務改善」って言葉が好きな人の多い社会だからね。

 

 今日は、9月の東京遠征で知り合った他大学の院生が関西に来るというので、食事かお茶をする予定だ。話を詳しく聞いてみると、むかし挨拶に行った先生のところの院生さんだった。ちいさな縁が続いていっているので、過去の私は本当によくやったと思うんだよな。えらいぞ。

 さいきんはよりいっそう、みなさまのお世話になっております。よろしくお願いします。

 

 

 

 

230916-0918東京遠征

 学会大会関係はしばらくオンライン開催になっていて、対面・現地開催は移動に時間がかかるし、宿も高いしでなかなか気持ちに勢いがつかなかったんだけど。現地で知り合いや先生に会って、「いややっぱ学会大会は対面・現地開催だろ」ってなった。新幹線にも乗れたしね。

 

 会場では、しばらく会えていなかった先生から、「澤岡さんの発表を見に来たんだ」なんて言われちゃあ、嬉しいなんてもんじゃなかったね。義理と人情というか、私もそういうところをちゃんとやっていきたいと改めて思いましたよ。じっさいの発表はというと、私は人前で喋ったり目立つのは好きなほうなので、自分のターンはいつも通りにやれたと思っています(うまくできたとは言っていない)。ご清聴ありがとうございました。

 

 大会当日までにはまあいろいろあって。発表原稿とかスライド提出締め切りの前に、自転車でズッコケてしまい、締め切りを待ってもらったりなど多方面(2か所くらいだと思う)にご迷惑をおかけしました。現地で関係者にお礼が言えたのもよかったです。

 

 発表が終わって、今回の東京遠征メイン。中山競馬場に行ってきました。3連休なので、月曜日も中央競馬が開催していたのです。5月に初めて行った京都競馬場もよかったけど、中山競馬場もいいな。フードコート広いし、お店も多いので。

 

 レースが始まりそうになると大型液晶の前に人々が集団を形成し、レース終盤には「行け!!」「差せ!!!」とかの大声を出した後、レースが終了したら静かに離散していく集団が見れたのもよかったです。せっかく競馬場に来たので、現地で走る馬を見にいけばいいものを、外に出ると暑いからずっと屋内で椅子に座って液晶を見ていました。

 

 最近、「ブログをおもしろく読んでいる」と言ってもらえることがあった。これまでにも多方面(4人くらい)からそういったコメントはもらえていたのだけど。正直これは何回言われても嬉しい。

 その人たちがおもしろく読めているのは、私が書く記事に2ちゃんねるの語法・文体が、ところどころに出てくるからだと思っている。ただたんに、コメントをくれる人たちがそういった分野に詳しくないからおもしろく読めてるんじゃないかと考えていて。

 私は2ちゃんねるの文化を表面くらいしかわかっていないけど、2ちゃんねるの民が書く文体や皮肉・ジョークは、「どうしてこうもおもしろいのか」と思わされるものばかりだった。かといって日常会話では使いにくいものがあまりにも多いので、自分の記事で消化したくなってしまうのでした。

 

 

 

 

え、この状況からでも入れる保険あるんですか?

 どうということはない。自転車で転び、おでこを縫っただけである。それに、保険には入ってあったからタイトルのようなことにはならないのだよ。

 

 

 いやーーーーー。おでこを縫った「だけ」じゃないんよ。ほかに損傷個所があるという意味で指摘したいのではなく、「おでこを縫った」なんてのは、それはもう大事故なんよ。自転車に数十年乗ってきて、いちばんの大事故なんよ。なんとまあ血の色が映える白Tシャツでした。ひどすぎて自分で救急車呼んだわい。顔の麻酔って、あんな感じでやるんだな。

 

 眼鏡もぶっ壊れました。

 

 

 さすがにこれはもう、自転車引退します。ありがとうございました。

 

洗濯機が壊れるまで使えたこと

 京都に戻ってきた2019年、リサイクルショップで東芝2013年製の洗濯機¥9,000を買った(家計簿アプリを検索してわかった)。4月にリサイクルショップに行くと、引っ越しシーズンなのでものすごく家電がたくさんあるのよね。京都が学生の街だと言われるだけあるよ。どれにしようかと悩めるくらいに、洗濯機にこんなブランドがあったのかと感心できるくらいに、相当な数がある。

 

 先日、その洗濯機がなんの前触れもなく壊れた。まじか。壊れるときって、こういう壊れ方をするのか。洗濯機が壊れるまで使えたのは初めてだな。心地がいいぞ。使い切った感がある。洗濯機の壊れ方について、東芝のセンターに問い合わせても、「あなたの洗濯機が示すエラーに対して、職員が修理訪問することはできるけど、もう部品は製造終了しているし、直せるかどうかもわからない」とのこと。センターの人が言うような事情があるのなら直したい気も起こらなくて、壊れたやつは処分することにし、中古を買いに行くことにした。壊れた洗濯機はほんとにめちゃくちゃよく動いてくれたので、感謝しかない。

 

 いざリサイクルショップへ。さすがの8月である。引っ越しシーズンをまったく外しているので、リサイクルショップに洗濯機の数が多くない。店員に、「洗濯機はここに並んでいるものだけですか」と、聞いてしまうほどなのだ。気の利いた店員が別店舗も紹介してくれて、そちらも見に行った。二店舗目にして、買いたいと思える洗濯機を見つけることができた。しかもなんと、¥9,000円である。東芝の2018年製が!!(この記事を書くようになってから、前に購入した洗濯機の値段と同じだったことに気づいたのだが、あたかも気づいていたかのような書き方になっている)

 

 そういうわけで、我が家の洗濯機が5年もバージョンアップした。5年って、クソでかいからな。初代プレイステーション(1994)とプレイステーション2(2000)くらいなわけよ。プレイステーションソニーか。プレステってよく言ったよね。

 

 私は洗濯機となると東芝ブランドの信者なので、正直、新しく迎える洗濯機は東芝製であればなんでもいいと思っていた。洗濯機探しは朝から動いていたので、午前中に購入を決めることができた。「最短でいつ運んでくれるのか」と訊ねると、その日の午後には運んでくれるという。めちゃくちゃありがたい。さすがオフシーズンである。長いことひいきにしているお店であることを伝えて、「勉強してもらえるかどうか」確認をしてみると、送料をサービスにしてくれた。これもありがたい。

 

 夏が終わりに向かっているのを感じ始めたこのころ、体調がよくないのを感じていた。いろいろ整えるために運動を始めていて、この日はいい洗濯機も買えたので、銭湯のサウナに行くことにした。サウナはいいな。精神が整う感じがする。ここは脱衣所とサウナ室が近かったので、防水ノイズキャンセリングブルートゥースイヤホンの装着と接続がうまくいった。周りの雑音が入ってこないので、だいぶ落ち着いて整うことができた。

 

 

 

 

 

なんという

 何年か前、慕っている人が訃報を受けて「なんという」と、表現していたのを見たことがあって印象に残っていた。

 

 次の朝、駅を歩きながら少し泣いた。なんという。

 そのときはマスクをしてたので泣いていても目立ちにくいはずだと思っていて、気が緩んでたのだと思う。さらに場所も他県だったので、周囲に知り合いはいないだろうという予想もあった。

 

 大学院でたくさん勉強させてもらった。授業やゼミナールでの話がおもしろすぎました。ぶりの打ち上げもいい思い出です。

 

 最近は、かき氷・アジフライ・あんかけスパ(名古屋の名物)などといった、これまで頑なに食べようとしてこなかったものを積極的に食べている。

 

 先日、初めてお中元をもらった。友人に「宇都宮の餃子を送ってください」と連絡したからだ。お中元のシールを貼った冷凍餃子が届いた。とにかくありがたい。宇都宮最高。