スイカが好きなフリをする

博士後期課程D3/看護学/障害学/社会学/研究や旅行、日常で思ったことなどを楽しそうに書いています

ジェネリック学振

これまで私は日本学術振興会がやってる特別研究員(学振DC2)の申請に2回惨敗し、懲りずになんとかお金が欲しいと思い続けてきた。お金は研究でもらえる形になるのがいちばん嬉しいのだけど、もらえるお金の内容をああだこうだと言ってられる状況にはない。…

仙台になりたい・5

せり鍋を食べた翌日は、仙台をぶらぶら歩いてとくべつなことは何もしなかった。地下鉄に乗ってちょこちょこ移動したくらい。帰りのフェリー内では買えないと思われる食べ物を集めたりはした。フェリー内には売店があるみたいだけど、品ぞろえには限りがある…

仙台になりたい・4

せり鍋、ばかうまかった。 せり鍋 仙台にせり鍋を食べるつもりで来た。だが現実はどうだ。ネットで調べて出てくるようなせり鍋を提供する有名店に電話をしてみても、「二か月先まで予約が~」とか「今日はいっぱいです~」などの返事だった。もうさ、どんな…

仙台になりたい・3

仙台到着一日目は移動に疲れてしまってコンディションがまあよくなかった。タイミング悪く眼の調子も悪くなってしまったのだが、対応できる目薬は持ってきていない。困ったもんで、これがなかなか稀によく起こる。先月あった構想発表会の質疑応答中にもレン…

仙台になりたい・2

東京駅から仙台駅まで予約したグリーン席に乗り損ねた。くそがよ。救済措置で次の便くらいの自由席がある号車に乗ってみると、思いのほか空いていてとても助かった。まあそれもそうだろう。最短90分で行けるところを、120分かけて進もうとしてる新幹線なんだ…

仙台になりたい・1

フェリーで仙台に行ってきた。一日かけて名古屋から仙台に行くやつだ。フェリーの中で一泊するなんて最高じゃあないか。個室なら冷蔵庫・風呂・トイレ、ベッドorオフトゥンまであるんだぞ。予約は個室にしたからすこし費用が高くなったがな。まあそれはよい…

万難を排して

人前で喋るイベントが終わった。50分の間に嬉しいイレギュラーと嬉しくないイレギュラーが起こっていて、その瞬間に私の声は笑っていたと思うし、クソデカため息が出そうになったりもしたけれど、まあいつも通りにやりきったと思っているよ。 私のイレギュラ…

人から奢ってもらうねぎしがいちばんうまい【1月出張】

ありがたいことに1月は動き回っていた。昨日ようやくそれが落ち着いたと思っていて。といってもさっそく次の日から趣味に出かける元気もなく、一日中自宅で競馬をしながら惰眠を貪った。「惰眠を貪る」っていうのは、「なすべきことをしないで、いいかげんに…

後光差す年始

なんやかんやあって、ありがてぇ年始でした。 件の折り畳み自転車を売却した。昨年8月31日に転んでしまい、私と一緒に救急車で運んでもらったやつだ。「救急車に載せた」という点においては、プレミア感が付与されてたんじゃないだろうか。 転んだ後も懲りず…

年末年始パワープレイ

謹賀新年。今年もよろしくお願いします。 年末は出張で香川に行った。むちゃくちゃよかった。岡山駅から高松駅のマリンライナーも天気に恵まれ、車窓が最高すぎてね。 高松駅に着いてからも、商店街を歩くのが楽しすぎた。たぶん、香川の大学院を修了してか…

みんな胸に手を当てて考えてみてほしい

タイトルは、Vtuberが配信で言っていて印象に残った言葉だ。Vtuberオリジナルのものではないはずで、どこかで聞いたことのあるような言葉だけど、改めてすごくいい。真剣な物言いをするときに使うのではなく、シュールでとぼけたような場面で使っていきたい…

COMITIA146参加だん

タイトルの「~だん」は若者言葉で、英語の「done」からきているそうだ。「今日の仕事だん」みたいな例文はとてもわかりやすかった。 231203のコミティア146に参加してきた。よかった。なんなら新幹線に乗った段階で、もうよかった。酒に酔っていたから、で…

ピュレグミでよくね?

あまり時事的なことに乗っかるのは好きじゃないんだけど。本記事タイトルをYouTubeのコメント欄で見て、あの甘酸っぱい砂糖まみれのグミのことを思い出すと、「なんてすばらしいコメントなんだ敵わんなぁ」ってなった。 挨拶回りで関東に遠征したときにも、…

ここしかねえよなぁ!

私にしては元気のよい、勢いのあるタイトルになった。まあ誰にでも、たまにはこんなときだってあるでしょう。今回は、年に一回くらいしかないようなイベントに遭遇できて、勢いのままに乗っかったらとてもよかったですって話。ただ食事会に参加しただけなん…

失せ物:出る

タイトルの文字は、きっとみんなも見たことがあるだろう。おみくじを開くと、「学問」や「待人」とかが書かれた項目が並んでいて、その中にはいつも、「失せ物」が出るとか出ないとかが書かれてるもんな。 私はおみくじを引いたことのある人が多いと思ってい…

ハイブリッドワーケーション

競馬場で作業するというハイブリッドワーケーションを思いついてすぐに実行した。なにがハイブリッドなのかは、わからん。ワーケーションのほうは、まあなんとなくわかることにする。正直なところ、頭の悪そうな横文字を並べただけである。 現地に着くと、屋…

ちょっと労働

タイトルは、「ちょっと(副詞)+労働(名詞)」ではなく、ひとつの名詞として読んでいただきたい。私は「ちょっと労働した」のではなく、「ちょっと労働」をしたのだ。 記事の始めに、用語の説明をしてはみたけれど、このあととくべつ出てくることはない。…

230916-0918東京遠征

学会大会関係はしばらくオンライン開催になっていて、対面・現地開催は移動に時間がかかるし、宿も高いしでなかなか気持ちに勢いがつかなかったんだけど。現地で知り合いや先生に会って、「いややっぱ学会大会は対面・現地開催だろ」ってなった。新幹線にも…

え、この状況からでも入れる保険あるんですか?

どうということはない。自転車で転び、おでこを縫っただけである。それに、保険には入ってあったからタイトルのようなことにはならないのだよ。 いやーーーーー。おでこを縫った「だけ」じゃないんよ。ほかに損傷個所があるという意味で指摘したいのではなく…

洗濯機が壊れるまで使えたこと

京都に戻ってきた2019年、リサイクルショップで東芝2013年製の洗濯機¥9,000を買った(家計簿アプリを検索してわかった)。4月にリサイクルショップに行くと、引っ越しシーズンなのでものすごく家電がたくさんあるのよね。京都が学生の街だと言われるだけあ…

なんという

何年か前、慕っている人が訃報を受けて「なんという」と、表現していたのを見たことがあって印象に残っていた。 次の朝、駅を歩きながら少し泣いた。なんという。 そのときはマスクをしてたので泣いていても目立ちにくいはずだと思っていて、気が緩んでたの…

肝を冷やす

肝が冷えたわい。ほんと、暑さ対策にはぴったりなやつだね。出先で頼りにしている小さなパソコンを開いてみると、「BitLocker」とかいう画面が出た。こんなの見たことないぞ。直感的に、よいものではない気がした。調べてみると、「BitLocker」はセキュリテ…

グリーン車に乗って、うまいもん食べて帰るだけ

息抜きに旅行してきた。私は新幹線のグリーン車に正規の料金で乗ったことはないけれど、「ぷらっとこだま」のプランならグリーン車に乗れなくもない。「ぷらっとこだま」の仕組みは、新幹線こだま号の指定席かグリーン席かを選ぶ。グリーン席を選んだら、乗…

読書・競馬・宅配便受け取り

最近の土日は、タイトルに書いたようなことを繰り返している。これらのいいところはだいたいが同時に行えて(本を読む・競馬中継を見る/聞く・宅配便を待つ)、どこにも行く必要がないところだ。 そうなったのも、土日の人出が増えすぎなんよ。ノイズキャン…

お金を稼ぐ話がしたい

お金を稼ぐって、いいよね。景気のいい話は聞いていて楽しくなる。景気のよくない話も勉強になるので、お金を稼ぐような話だったら内容はどうでもいい。ただし、「お金を儲ける話」、てめーはだめだ。お金を「儲ける」なんていうのは、もうブラックな気しか…

お子を救助してから運がよかったしばらくのこと

5月に子どもを救助した。今回の件を合わせて、いままでに3回は「穏やかではない現場」で救助者になったことがある(第一発見者かつ救助者であることもあったが、そうでないことのほうが多い。というか分母が3しかないので、比率が1:2なだけだけれど)…

風流仕候

お客さんのいない喫茶店の窓際で記事を書いている。さっき注文して届いたぜんざいがめちゃくちゃいい。私はぜんざいが好きなので、どこにいってもメニューにあったらかなりの頻度で頼んでいる。今回は冷やしぜんざいなんだけど、真ん中に入ってるほうじ茶ア…

父親の還暦祝いと信楽作家市2023

4月末頃、私は父親の還暦祝いを買おうとしていた。いったい何を渡したもんだろうか。そういえば父親とは鹿児島に薩摩切子を買いに行ったことがあるな(私は同行しただけ)。じゃあもう、還暦祝いは有田焼とかなんかそういう焼き物でいいんじゃなかろうか。 …

ノイズキャンセリングになりたい

最近のワイヤレスイヤホンでノイズキャンセリング機能はこんなすごいことになってんのか。ちょっとそこらを見渡せばあたりそこじゅうipodをつけてる人ばっかりで、だからこそそういったモノにはまったく魅力を感じていなかったんだけど。 みんながつけてる以…

おばあちゃんの冷えピタ

どうもです。4月になりました。新年度スタートです。前回の更新から1か月ほどあいてしまいましたが、私は元気にしています。3月はずっと家で作業していて、「おお、いかにも大学院生らしい生活をしているものだな」と、自分に感心するほどでした。つまり、更…