スイカが好きなフリをする

博士後期課程D3/看護学/障害学/社会学/研究や旅行、日常で思ったことなどを楽しそうに書いています

3回目の朝食

朝の9:30にして、起床から考えると3回目の朝食だった。

我々は食べられるときに食べて、休むときには休まなければならない。それらは自棄食いではなくて、休み貯めとも違うのだ。

朝は大浴場に入って、ホテルの筍ご飯とサラダ(1.朝食)を食べる。携帯電話を携帯していないので写真を撮っていない。

チェックアウトしてホテルの最寄り駅に着くと、ホーム内に駅そばを見かける。お店のそばを歩いたときに香ってくる鰹節の香りがたまらない。お店に入ると先客が2人、店内の端と端を陣取って麺類をすすっている。1人はガタイのいい若そうなおっちゃんと1人は美味しそうに麺類をすすっているがどこか具合の悪そうなおっちゃん。私がそば(2.朝食)に箸をつける頃には2人とも麺類を食べ終えてお店を出て行った。

私がここで麺類というのは、あの2人がもしかしたらそばではなくてうどんかもしれないからだ。そこまでは見ていないのだ。というか、意識して最低限しか見ないようにしている。最低限を見ているのは過激派な人じゃないか確認しているのだ。それを確認したからといって、私にはどうしようもないのだけれど。

私がそばを食べ終えて、セルフの給水をしに行くと具合の悪そうなおっちゃんの居たあたりに杖が置かれてあった。店員のお姉さんに「これ、さっきのおっちゃんが忘れてるかもしれないです。」と伝えると、「ほんとうねえ、急いでたみたいだし。杖なくて大丈夫かなあ?」などと適当に会話を交わしたり、お店の外にまだいないかどうか探してみたりした。

これは滅多にない朝だったし、最高だった。私は1日の無事を祈るよ、おっちゃん。

f:id:fusimiyuyuyuyu:20190715095612j:plain

次の電車に乗り継ぐまでに時間があった。だから新聞でも読んでいようと思い、場所を考える。星乃珈琲店が視界に入り、入ってみようと思った。星野珈琲さんに入るのは多分2回目くらいだ。モーニングサービスによって珈琲を頼むと自然にパンと卵が付いてきてくれるらしい。いや、そんなことより椅子の座り心地最高かよ。ふかふかの権化。京阪電車を超えていく。星乃珈琲店>>>>京阪電車>>>>超えられない壁>>>コメダ珈琲店という力関係が出来上がった。ここに示した力関係には、喫茶店の間に乗り物を挟んである点に独創性がある。この表現は某書類の書き方をインスパイアしたものである。

珈琲に付いてきたトーストと卵(3.朝食)を食べる。私は椅子に唆されて乗るべき電車を1本逃す。田舎なので1本逃すと次の便は1時間後だ。贅沢をしている。

f:id:fusimiyuyuyuyu:20190715100012j:plain

朝は"2.そば"が1番美味しかったな。

そして昼食は持ち帰り麻婆天津飯である。姫路駅の北東にある紅宝石だ。お店で頼むときは「辛いですよ?」と聞いてくれる。今回初めて持ち帰り注文にしたのだけれど、電話でもやっぱり同じように聞いてくれた。今日もいい日だ。 f:id:fusimiyuyuyuyu:20190715112217j:plain

結局、電車はもう1本見送った。姫路駅の南側にあるベンチに座って1時間休んだ。だから多分、全部で2時間遅れた。晴れているだけでこんなに具合がいいなんて、梅雨が明けたら私はどうなってしまうんだろうな。それはもちろん、いい意味で。 f:id:fusimiyuyuyuyu:20190715115022j:plain

ウサギとカメ

京阪電車座席シートのふかふかさよ。座った瞬間に生きていて良かったと思う。私がよく利用するのは阪急電車京都市営地下鉄JR西日本。これらの座り心地はふつうである。すみません調子にのっています。

今まで月に4本くらいしか記事を書かなかったのに、今年度からまあまあ書いている。それは新しいことをやろうとしているからでもあると思いたいし、私に付いているアンテナが少し広がったからなのかな、とも思う。いや、思いたいのだ。けれども私はただ単に暇なだけかもしれないし、今までの忙しくしていたことに慣れて効率が良くなったのかもしれない。後輩から言われた「そんなに遅く生きてましたっけ?」と重なるところもあるな。私には生き急がないようにしているところもある。まぁ正直に言ってしまえば、処理が追いつかなくて動作が遅くなっているってことだ。この感じもなかなかいいものだよ。そして、どんなにゆっくりでもどこかに進んではいるのだ。ウサギとカメなのだ。

特急の京阪電車を見送って、後発の準急電車に乗る。そして、志津屋カツサンドイッチを食べているときに気がついた。贅沢をしている。

準急は特急に比べて停車駅が倍くらい違う。10と20くらい。私は三条から電車に乗って淀屋橋に行きたかった。特急60分で着くところが準急90分かかる。値段は同じ。そして後者は乗っている人めっちゃ少ない。私は準急に乗ってサンドイッチカツを食べ終えると、京阪路線の特急車両停車駅で降りて特急電車に乗り換えた。多分75分くらいになっただろうな。

リュックおすすめ募集のスレッドを観察していて、次の日私は無印良品で2980円の撥水リュックを買った。わざとやってんじゃないかと思うくらい背負い心地がいい。久しぶりにいい買い物をした。使う頻度の多いものほどありがたみが深い。

持った傘をブンブン振りながら行軍している輩が怖い。あれは誰にでもできるだろうし、無自覚に陥りやすいものだろうか。階段を登るときに先行者が傘を持っていたら距離を取りたい。私は先端恐怖症ではない。でも、今までにあれで何人か死んだんじゃないかと思うんだよな。

やっぱりすごいと思うぞ。京阪電車の座席はコメダ珈琲店の椅子よりふかふかだもの。いいか?京阪電車は我々にとって移動手段であり乗り物だからな?交通機関の乗り物が、長時間居座る人の多い飲食店よりカンファタブルな椅子であってよいのだろうか。だから今後の私はコメダ珈琲店には行かずに京阪電車に行くと思う。コメダ珈琲店の椅子に座ってみたけれど、思ったより硬かった。椅子の柔らかさ・硬さシリーズでいくらでも書いていける気がする。このブログではアップロードした文章を記事だとか言っているけれど、だいたいが雑文の集まりであり、日記のようなものだ。こうやって記録を残していたり、文章を考えるのはおもしろいのだった。読んでくださる方もいるのでまじめにやってます。書くのは誰かのためではなくて、自分がおもしろいからなんですけどね。

けいはんな京阪奈、とうめいはん東名阪。

最近よく聞くフレーズで印象に残っている。ちょうどコメダ珈琲店で珈琲シェイクを飲んでいるのだけれど思ったよりおいしい。

これは老舗洋食オムライスなのだ。お店を回すおばちゃんがキレキレなのだ。さすが台所of天下、大阪なのだ。洋食はちゃんとうまいのだ。おばちゃんは英語接客だってお茶の子なのだ。お店は明治軒って名前なのだ。 f:id:fusimiyuyuyuyu:20190714170452j:plain

郵便局員とコーヒー

郵便局員さんから配達物受け取り。

インターホンに出ると「郵便です」と教えてくれる。住んでいるマンションには液晶がないのでインターホンを通じた相手が郵便局員かどうかはまだわからない。相手はマンション入り口でインターホンを持って自動ドアが開くのを待ってくれている気がする。そのくらいは私にもわかる。

私はいつもインターホンで「何が届いてますか」と確認する。届くものは大体わかっているので、ああもう届いたのかだとかやっと来たな、程度に思っている。なので相手からの返事を聞くと同時くらいにオートロックを開くボタンを押しながら「開けます〜↑」と応答している。

しかし今回は聞いたことのないところから届いているようだったので「まぁとりあえずお願いします」と返事をしてオートロックを開ける。玄関で対応し、「なんだこれは?」と簡単に話した後、「あぁ!結婚式の引き出物か!」となった。引き出物のカタログでコーヒーミルを頼んでいたのだ。郵便局員さんと話していると、近くで代引き詐欺があったらしい。だから局員さんも受け渡しに注意してくれているそうだ。ありがとうございました。

代引き詐欺があった場所は歩いて3分くらいの地域を指していたので「それ隣じゃないですか」と笑いながら返す。明日は我が身だ。下手に警戒しているほど騙されやすいので気をつけたい。じゃあ、どうしたらいいんだろうな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コーヒーミルが届いた。

結婚式の引き出物にカタログが入っており、たくさんあるものからどれか1つを選ぶ。私はコーヒーミルを選んだ。結果として、ここでコーヒーミルを選択することは私にとって最良の選択になった。

5年くらい前、私がゲストハウスに住み込んでいたとき、同居人が隣の部屋で深夜にコーヒーミルを使って豆を挽いていた。いやいやいやいや、えっ?隣の部屋で3人寝てるんよ。デンマーク人とフランス人と私。ゴリゴリゴリゴリうるせぇんよ。その嫌悪感から、以降自らミルを触ろうとすることはなかった。それからも、友人がコーヒーミルを使っていることがあった。うまいコーヒーを淹れてくれた。

また、先輩が料理を作っている間「せめてお前は豆くらい挽いておけ」とのことでコーヒーミルを触ったことはあった。それでも嫌悪感が先行してなのか、興味関心はなくて自分で買おうとは思わなかった。

今までの引き出物カタログから頼んだベスト5は、

1.コーヒーミル(今回のもの)

2.超音波眼鏡クリーナー

3.靴磨きセット

4.なんか袋

5.忘れた

そう考えたら、ありがたく思えるのであった。友人はいいな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

公的書類の手続きをして、不当に不利益を被るのは応える。しんどい。ダメージがでかい。

「君には公なんてなかったのだよ」と教えてくれたような気がする。ふざけんな。こんちきしょうめ。もうお前、その漢字似合わねぇよ。だからってハムに変わろうとしちゃ駄目だよ。あれはうまいからな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

f:id:fusimiyuyuyuyu:20190712132322j:plain

求めていなかったけれど辿り着いた最強のコーヒー。素晴らしすぎてAmazonで箱買いした。

コンビニとクリーニング屋の違い

コンビニでは「新聞と飲み物は袋お分けしますか?」と聞いてくれて、

「お願いします」と返すと、ものすごくめんどくさそうな顔をしてくれる時がある。

クリーニング屋でお願いしていたスーツを受け取るときに「丸めて持ち帰りますか?」と聞いてくれて、

「いやいいです」と返すと、

びっくりしたような声で目を開いて、「丸めないんですか!?」と聞いてくれる。

「はい。歩いて2、3分なので。ありがとうございます。」

なんやねん、これ。

クリーニング屋が家から近いっていいな。

郵便局も近くに2件あるので嬉しい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

修士課程の時が、もがき苦しむ過程だったと考えた。その過程に入る前とか、ほんとひどかったな。きつかった。

その大学院では、一生懸命にやっているように見てくれている先生もいたんだろうな。応援してくれてた。ありがとうございます。またお菓子持っていきますね。

そのとき、指導教員や副査の先生から「いま君はそのような過程なんだろうね」と言われたような気もする。

博士課程は、その過程が"いかにぼちぼち生きられるか"に変わりかけている気がする。もがいていても先が見えてるような、予想しているような気もしている。目的とか動機がはっきりしているのは、いい。先日、指導教員にこれから先の考えとかを聞いてもらった。とりあえず、この3年間やっていくのだ。汗をかきながら、ボコボコになりながら、挑む姿勢でやっていきたい。

今日も朝からアイスコーヒーを淹れたのだ。今日もえらい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サイボーグ戦士イワーイとサンシャイン池崎

f:id:fusimiyuyuyuyu:20190711164742j:plain

この2人を見ると私は元気が出る。好きな人たちだ。それぞれが単独でもめちゃくちゃ面白い。

それとバイキング小峠が出ているガリベンガーVシリーズが本当におもしろい。下のリンクは公式の放送だけれど、今は1-9話くらいまであると思う。こちらも抜群だ。 https://youtu.be/jogpFPK2Hdk

ハッピーセット

久しぶりに雨が降らなさそうな1日なので自転車に乗る。朝から大学で猫を撫でて図書館で新聞を読む。読み終えたら移動して机にスタンバイする。完璧な朝だった。

 

ハッピーセット

脱眼鏡/静か(重要)/香りの優れた珈琲/扇風機(涼しい)(重要)/手の届く範囲に本2冊

f:id:fusimiyuyuyuyu:20190710102923j:plain

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

次の日曜、暇?

いやその日は滝行があるねん。

そうかならまた今度。

いや冗談です。でも私用があります。

君の冗談わかりにくいんよ。

 

昔の私はそんなにわかりにくいことをしていたのだろうか。自覚がないのはなんというか、あれだな。

眼鏡を外して寝る

他の人はどうしてるのか知らないんですけどね、私は寝る時に眼鏡を外してるんです。日中でも眼鏡を外して行動する時があって。その時はあまり見えてなくて。色とか形はばっちり見えてますよ。なので人の歩き方とか服装とか姿勢をよく覚えているのです。

f:id:fusimiyuyuyuyu:20190803195625j:plain

眼鏡を外して行動してるのは、まぁ、寝る時のような感じなんです。我々は疲れたらだいたい寝ますよね。私は本を読む時も眼鏡外します。コーヒーを飲む時も外しています。あと、記事を書く時も外しています。

眼鏡を外した方が集中できることもある。情報があまり入ってこないからだ。そんなところに、いやむしろ、こちらの方が先だったのだが。友人から視覚障害のある人へ関わることについて相談をもらった。

見えないことで、わかることがある。「伊坂幸太郎:チルドレン」で出てくる永瀬さんもその当事者の1人だ。永瀬さんは生まれつき眼が見えない。

何年か前にこの本を読んだ時、その描写が驚くほど表現されていて感動した。視覚以外から得られるものや、それゆえに受ける偏見も描かれていた。それこそ、全くの他人からかけられる「大変ねぇ」などの言葉だ。そこでも、作品の主人公である友人らは「ずっと目が見えなくて生きてきた当事者にとって当たり前なのだけれどな。」のように考察している。その友人らは、永瀬さんのことをわかっていたのかもしれないし、わかろうとしていたのかもしれない。

私が他の記事でも書いたように、どうも自分ベースで考えられてしまうのだ。最近遭遇して消耗していたのもその事であった。価値観の押し付けといいますか、自分基準であーだこーだ話されたのである。自分の生き方が相当に間違っていないと確信しているのか。自分の知っている生き方以外はすべて落第としてしまうのか。あぁ、なんてめんどくさいのだ。やばい、消耗していると感じた出来事であった。くそが。いろいろあるねんで。みんな、知らないことばっかなんやで。

20190302「大変だね」

https://kamoriv.hatenablog.jp/entry/2019/03/02/201800

この記事はタイトルにある案件の他にもくだらないことをたくさん書いています。

もともと「かぐや様は告らせたい」ってタイトルだったのだけれど、この記事用にタイトルをかえました。

f:id:fusimiyuyuyuyu:20190709135340j:plain 以上、真剣に書いたので、なんとか休めに先日いただいたお菓子の写真を載せておきますね。袋に柿の種とかカントリーマアムとかサブレとかこれだけいろんな種類のお菓子が入っていたら、これの渡し主がカープファンだなんて誰もわからないじゃないですか。

障害とアルファベット

結婚式。めでたい。おめでとう。披露宴に参列してる友人と話す。

ーーーお前、今何やってんの?その手の研究をやってるよ。じゃあ俺も被験者になれるな。はん?俺、ADHD。えっ?それはびっくり。付き合い長いけど思ったことがなかったよ、やるやん。

それ、いつわかったの?

ん、若い頃。

やるやん(笑)

(友人とかは研究者との関係があるので研究になりにくいことが多いのだよ。しかし、無いとは言っていない。)

彼はめちゃくちゃおもしろい友人だ。それはもう幼少期こそ、かなりいい影響をもらったと思う。その友人の結婚式は今までに出た結婚式で1番面白かったし、感動があった。話術にゲームに気遣いに、おもしろい友人が変わらないし、"焼き魚が好き"というような情報が新たに加わったような感じだった。

そんなめでたい日であるが。関わらないように避けているのに、嫌だと口頭で伝えているのに、関わってくるのはどう考えているんだろう。

1人のせいで、何かが変わってしまうのは本当に惜しい。消耗しかないのでまことに不気味であった。

人付き合いを考えている。

岡山県で結婚式があり、桃をもらった。冷蔵庫で冷やして皮を剥いて食べたとき、生きていてよかったと思った。 f:id:fusimiyuyuyuyu:20190708060451j:plain